隣のネコごはん

雌猫の発情期の4大サイン!飼育方法のコツとは

ペットを飼うことでつきものなのは、発情期での上手な飼育方法です。
今回は、猫の生活の上で難しいとされる雌猫の発情期の付き合い方について、発情期期間中に現れるサインやしつけ方法、飼い主さんの心構えなどを交えてご紹介させていただきます。



雌猫の発情期の4大サイン!飼育方法のコツとは

雌猫の発情期の解説

1.時期
雌猫の発情が起こる時期としては、以下のようになっております。
・2月から4月の気温が上がって猫にとっても過ごしやすくなる時期
・6月から8月の1年の中でも最も気温が高く湿度も高くなる時期
この時期に発情期が起こる理由としては、生存率が高く餌が豊富に得られる時期である春から夏にかけて子孫を残そうとする本能によるものとなっています。
2.期間
雌猫の発情期の期間としては、先述した時期の間に数回定期的に起こるとされています。平均的にそれぞれの時期に1〜3週間毎に発情期が起こり、後述する特別なサインが表れます。
但し、発情期が起こる期間については雄猫の有無や室内で飼っているか屋外で飼うことが多いかなどによって発情期が出てくる状態や行動が変わっていきますので、あくまで指標となっております。
3.猫の種類による違い
雌猫の発情期は種類による違いが若干見られることがあります。日本に生息している猫の多くは、昼夜を問わず異性の猫を呼ぶために独特な鳴き声をあげます。
またその他の猫に関しては、飼い主さんの足に絡みつき露骨な甘え方を行うことが多いです。さらに、飼い主さんに甘えすぎて噛みつくことがありますが慌てず冷静に言い聞かせてあげることをオススメします。

雌猫の発情期の4つのサイン

1.身体を擦り付ける
雌猫の発情期の特徴的なサインの1つとして、床や壁・飼い主さんの体に自身の体を擦り付けるような行動をします。
この行動は発情期間中の雌猫に多く見られますが、子猫が母猫に甘える際などにもこの自分の身体を擦り付けるという行為が見られます。
発情期の雌猫の場合、飼い主さんに甘えて構ってもらい自分をアピールするために行っていることが多いです。
また、部屋の床や壁に身体を擦り付けるというのは自分の匂いを部屋に擦り付け縄張りを主張して安全な環境を確保する目的もあります。
2.いつもとは違う鳴き声を出す
雌猫の発情期中にはいつもとは違う変わった鳴き声を上げることがあります。
これは、異性の猫に自分をアピールしようとしているためとなっており、この行動は夜間に多く見られ夜鳴きと呼ばれる行動を行うことがあります。
本来猫は夜行性の動物ですので、夜の方が活発に活動を行うため周りへのアピールも夜間に激しくなっていきます。
3.スプレー行為
この行為は、尿を勢いよく自分の居場所などに噴き付けて居場所を確保しようとするマーキングの意味や雄猫が匂いでやってくることもあるため雄猫を惹きつけるためなどの意味があります。
この行為は辺り構わず尿を撒き散らす行為ですので、発情期中には人間にとって大切な寝室などの部屋への侵入を禁止する対策をすることをオススメします。
4.お尻を築き上げる格好になる
この行動は飼い主さんや雄猫が雌猫の背中から尻尾を撫でるように触ると、条件反射として性交の準備としてお尻を築き上げる姿勢になります。
また、それと同時に尻尾を左右に激し振り撫でている相手などに存在をアピールする行動を行いますので、上記の行動が見られましたら反応を確かめてあげることをオススメします。
窓際にいる雌猫

雌猫の発情期の3つの気持ちとは

1.より強い雄猫
雌猫が発情期に思うこととして挙げられるのは、本能的にもっとも強い伴侶を得ようとするため、甘えたような声を出し雄猫が近づいて来やすい匂いを噴き付けてマーキングをします。
すると、それにつられた複数匹の雄猫が鉢合わせをして喧嘩をし一番強い猫が晴れて雌猫と共にすることができます。
その喧嘩の中で雌猫は勝った雄猫を本能的に強い猫だと考え、より健康に生き延びることのできる子孫を得られると考えるようになります。
2.冒険したい
発情期を迎えた雌猫は、完全に室内で飼われている場合を除いて飼い主さんの目の前から姿を消すことがより多くなります。
この行動は外の広い世界で雄猫を見かけることが多ければ、そこから先の世界へ行きより強くたくましい雄猫を見つける小旅行に出かけようとする本能によるものとなっています。
対策としては、不用意に外に出すことなく雄猫が近づいてこない環境を用意することをオススメします。
3.イライラ
基本的に子猫を増やさないために交尾をさせない方が多いかと思いますが、発情期間中の雌は通常より本能に忠実な生き方をしています。
この時に、本能に従い交尾を行うことができなければ多大なる矛盾を感じ雌猫は強いストレスを受けることにもなります。
毎年約2回程度起こる発情期期間中に交尾をずっと行わせなければ、ストレスにより寿命が縮むことがあるので注意が必要です。
濡れた綿棒で膣内を刺激することで、疑似体験をさせるなどの方法がありますので獣医さんとの相談の上対策をすることをオススメします。

雌猫の発情期への3つのしつけ法

1.部屋の分離
発情期期間中の雌猫とうまく付き合うためには、飼い主さんや同居猫との住処の分離をしておくことをオススメします。
発情期間中の雌猫はないとてもデリケートなため、外部からの刺激に敏感な反応を見せるようになります。
またスプレー行為によって布団やベッドが汚される可能性もあるため、そういった面でも発情期期間中の雌猫と部屋を一時的に分けて生活することをオススメします。
2.本能を抑えつけない
発情期期間中の雌猫は、普段に増して本能に忠実な行動を行います。
雌猫は先述した通り、スプレー行為をして縄張りの主張であったり雄猫を惹きつけることがありますので、これらの行為をしつけでやめさせることは不可能です。
よって、先述したように部屋を分けて生活することをオススメします。
3.叱りつけ過ぎない
猫が悪いことをした場合には、叱ることが大切ではあります。
発情中は本能のまま、机の上の食べ物や周りの道具を荒らすことがあります。その時には適度に短く叱りつけることをオススメします。
しかし、発情期後の生活で必要な習慣をしつこく叱り続けると怖がって行わなくなってしまい健康に悪いことになる可能性があります。
具体的にはおしっこなどです。発情期に行うスプレー行為を叱ることは大切ですがあまりに悪印象を与えるような叱り方をしてしまうと、発情期後におしっこを我慢してしまうこともあるため危険な病気を引き起こすことがあるので、叱る時には注意が必要となります。
Striped domestic cat with yellow eyes

雌猫の発情期への飼い主の心構え

1.猫をいつも以上に観察する
雌猫が発情期を迎えたら、いつも以上にデリケートな状態になっています。
そのため、行動1つ1つが変化しているため特にスプレー行為や高い甘えた鳴き声を夜中心にあげることは人間の生活にも影響を受けるため、観察や疑似体験による発散をさせてあげて近所迷惑な行動を避けることに力を入れるようにしましょう。
2.ストレスを溜めさせないようにする
雌猫の発情期はいつも以上にストレスを溜め込みやすい状態になっていますので、おもちゃや擬似的な行為をさせてあげ、ストレスを発散させるようにしましょう。
また、ストレスが溜まると子宮などの生殖器に疾患が出ることが危惧されますので余程悪いことをしたとき以外は、なるべく叱ることをしないようにしましょう。
3.栄養管理をする
猫を始め様々な動物と暮らす上では、栄養管理を徹底的に気をつけましょう。
餌の種類によっては、猫の種類に適さないものが存在しますのでペットショップの店員さんや獣医さんと相談した上で餌を選んで与えることをオススメします。
きちんとした栄養を与えることで、発情期の雌猫が例え性格が激しくなったとしても好きな餌を与えることで落ち着くこともあります。
もし繁殖を考えているのであれば、必要な餌を与えることは子猫を立派に育てることにも繋がりますので、栄養管理に気をつけることをオススメします。
4.場合によっては避妊手術を行う覚悟
繁殖をさせずゆっくりとした生活を送りたいという方は、発情期を迎えた雌猫を早いうちから避妊手術を行うことをオススメします。
人間の思い方にもよるので、1年を越す前に決断をすることをオススメします。



今回のまとめ

雌猫の発情期の解説
雌猫の発情期の4つのサイン
雌猫の発情期の3つの気持ちとは
雌猫の発情期への3つのしつけ法
雌猫の発情期への飼い主の心構え

猫の避妊手術関連の記事

  1. 発情期の猫の6つの行動!しつけの3つのコツとは
  2. 猫の避妊手術の解説!費用・準備・手術前の生活
  3. 猫の避妊手術後の注意点!生活習慣の変化とは



関連記事

  1. 名前:チェレン 年齢:8ヶ月 性別:メス 種類:雑種 突撃!隣の猫ごはん、第39回は「チェレン」の猫ごはんです♪
  2. レモンサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第107回は「レモン」の猫ごはんです♪
  3. 突撃!隣の猫ごはん、第46回は「ビビ」の猫ごはんです♪
  4. 名前:らぶ 年齢:4歳くらい 性別:オス 種類:雑種 突撃!隣の猫ごはん、第3回は「らぶ」の猫ごはんです!!
  5. うたサム 突撃!隣の猫ごはん、第25回は「うた」ちゃんの猫ごはんです♪
  6. プルさむ 突撃!隣の猫ごはん、第4回は「プル」の猫ごはんです♪
  7. 幸(ゆき)サムネール 突撃!隣の猫ごはん、第41回は「幸」の猫ごはんです♪
  8. しまサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第60回は「しま」の猫ごはんです♪
おいせサムネール
  1. ハチサムネール
  2. ちごサムネール
  3. 蒼次朗サムネール
  4. 黒猫チョビサムネール
  5. ポアロサムネール
  6. はやぶさサムネール

ネコ雑学

  1. 危険なキャットフードサムネール

キャットフードランキング

安全なキャットフードのランキング

このサイトではそんな方に、「単純に売れている」、「知名度が高い」キャットフードではなく、猫の健康の事を考えて作られた安全性の高い長生きできるキャットフードをオススメとして紹介しています。

新着記事

  1. のえるサムネール
  2. はやぶさサムネール
  3. ちょこサムネール
  4. レモンサムネール
  5. 大福サムネール

過去の猫ごはん

kikiサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第85回は「kiki」の猫ごはんです♪ ニャルサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第73回は「ニャル」の猫ごはんです♪ ほたるサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第100回は「ほたる」の猫ごはんです♪

このサイトについて

  1. 安全なキャットフードのランキング
PAGE TOP