ネコの品種

アメリカンショートヘアの性格って?3大特徴としつけ方法

銀色に黒の渦巻き模様の毛並みで懐こそうなまん丸な目を持つアメリカンショートヘア。日本では略称「アメショ」、「アメショー」と呼ばれ人気がありますが、アメリカなどの外国でも大人気の猫です。
今回は、そんなアメリカンショートヘアの魅力や性格、しつけのコツについてご紹介します。



アメリカンショートヘアの性格って?3大特徴としつけ方法

アメリカンショートヘアの紹介

1.アメリカンショートヘアの原産地

アメリカンショートヘアは、その名の通り「アメリカ合衆国」が原産の猫です。

2.アメリカンショートヘアの歴史

イギリス原産の「ブリティッシュショートヘア」が移民とともに船でアメリカに運ばれ、さらに異種猫との交雑によって誕生したのが「アメリカンショートヘア」の前身となる「ドメスティックショートヘア」です。
ドメスティックショートヘアは1895年にアメリカのキャットショーでデビューを果たしています。
その後、1906年にアメリカの愛猫団体CFA(THE CAT FANCIERS’ ASSOCIATION, INC.)が創設され、短毛種猫の一括りで「ショート」として登録されました。
さらに愛好家によって品種改良が行われ1966年に現在の呼称、容姿の「アメリカンショートヘア」となりました。
日本に入ってきたのは1980年代以降とされているようです。

3. アメリカンショートヘアの平均体高・平均体重

アメリカンショートヘアの平均体高はオス・メス共に約24~25cmです。
平均体重は、オスが約4~7kg、メスが約3kg~6kgで、オスの方が一回り大きくなっています。

4. アメリカンショートヘアの名前のルーツ

手の上のアメリカンショートヘアの写真

名前のルーツは、アメリカで交雑・品種改良された短毛種のショートなので「アメリカンショートヘア」ですが、日本では略されて「アメショ」や「アメショー」と呼ばれています。
また英語では「American short hair」と表記します。
ちなみに、原産地のアメリカでは、ネズミを捕獲する意味の「マウサー」と呼ばれることもあります。
その理由は、アメリカに害虫駆除目的でやってきた直系の祖でイギリス原産の「ブリティッシュショートヘア」が、特にネズミ取りを得意としていたことに由来し、当時は「ワーキングキャット」と呼ばれることもあったそうです。

5. アメリカンショートヘアが日本で飼育されている数

日本で飼育されているアメリカンショートヘアの数ですが、アニコム損害保険の「人気品種ランキング」によると平成29年度の調査結果では3,147匹です。
アメリカンショートヘアの割合は全体の約13.7%で、日本での人気は不動の第2位です。ちなみに、1位は「スコティッシュ・フォールド」。
一アニコム損害保険調べー

6. アメリカンショートヘアの平均寿命

アメリカンショートヘアの平均寿命は、オス・メス共に約10~13歳くらいです。
平均的な猫の寿命より少し短いですが、愛情深く接すればかなり長生きする子もいます。

7.ペットショップでの購入価格

アメリカンショートヘアのペットショップでの購入価格は、10~20万円前後です。
アメリカンショートヘアは人気の猫種なのでペットショップでもブリーダーからでも比較的入手しやすいです。
ただし、スタンダード(標準)と言われる、その猫の理想的な見た目の猫ちゃんだと値段は高くなります。
アメリカンショートヘアの子猫

アメリカンショートヘアの性格の3大特徴

1.明るく元気で好奇心旺盛

アメリカンショートヘアは、祖先にあたるブリティッシュショートへアの性格を引き継いだところがあります。
ブリティッシュショートへアはネズミなどの害虫駆除として活躍していましたが、そのため何に対しても好奇心旺盛で、やりすぎなくらいのやんちゃぶりを発揮します。
そして、アメリカンショートヘアもこの性質をうまく受け継いでおり、運動量も半端なく、ほったらかしていても元気に遊び回るくらいのやんちゃさです。
明るい性格なので小さなお子様や犬、他のペットたちともすぐに仲良くなってくれるでしょう。

2.懐きやすいが抱っこが苦手

アメリカンショートヘアは飼い猫として改良されたため、とても素直で人に懐きやすい性格です。
撫でられたりするのは好きですが、抱っこは嫌いな子が多いようです。
抱っこ嫌いはブリティッシュショートへアの性格でもあり、アメリカンショートヘアはこの性質を受け継いでいるようです。
あまりしつこくされるのを嫌がるため、自由気ままに過ごさせるといいようです。

3.賢い

人を魅了する明るい性格や、美しい毛並みと容姿を持ったアメリカンショートヘアですが、さらに魅力があります。
それは賢さです。
人との生活では、しつけがとても大事。しつけを理解できる賢さがあれば、安心して一緒に過ごせます。
アメリカンショートヘアは、その賢さも兼ね備えているため、トイレなどの覚えも早く、初めて猫を飼う方でも安心して飼うことができます。
2匹で眠るアメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアのオスとメスでの性格の違い

1.オス

オスは外の世界を自由に歩きまわっていた名残か、警戒心が薄く人懐こい上にたいへんな甘えん坊です。とにかく人と一緒にいたがるので、気づけば隣で一緒に寝ていた、なんてこともあります。アメリカンショートヘア特有の甘えん坊で活発で明るく元気でやんちゃな性格をそのまま表しているのがオスといえるでしょう。

2.メス

オスと比べると子育てをする性であることから、子猫を守り育てるという母性が強く、警戒心がやや強いのがメスです。

アメリカンショートヘアの代表的な毛色のバリエーション9種

アメリカンショートヘアは、猫の中でも特に毛色のバリエーションが豊富です。
その数は70種類以上あるとされ、正確な数がわからないほどです。
一応、大きく9つに分けると次のようになります。
ちなみに、タビーとは日本語では「[ruby 虎縞 とらじま]」にあたります。

1.シルバー・タビー・バイカラー

シルバー・タビー、カメオ・タビー、シルバー・パッチド・タビーとホワイトの組み合わせ
日本でアメリカンショートヘアとしてなじみ深いのは、銀色に黒の渦巻き模様をした「シルバータビー」です。
この「シルバータビー」は陽気で明るい性格です。

2.タビー(クラシック、マッカレル)

ブラウン、レッド、ブルー、クリーム、ブラウン・パッチド、ブルー・パッチド
クリーム色に茶色の渦巻き模様をした「レッドタビー」は甘えん坊で少し怖がり、というように毛色ごとに性格の違いがあります。

3.セルフ・カラーとトーティ・カラー

ブラック、レッド、ブルー、クリーム、ホワイト、トーティシェル、ブルー・クリーム

4.スモーク

ブラック、カメオ、ブルー、トーティシェル、ブルー・クリーム

5.シェーデッドとティップド

ホワイトを除き、セルフカラーおよびトーティ・カラーと同色

6.シェーデッド・タビー

スタンダード・タビーと同色、同パターン

7.バイカラー(スタンダードとバン)

ホワイトを除き、セルフカラーおよびトーティ・カラーと同色

8.スモーク、シェーデッド、ティップドのバイカラー

ブラック・スモーク、カメオ・スモーク、ブルー・スモーク、トーティシェル・スモーク、シェーデッド・カメオ、シェル・カメオとホワイトの組み合わせ

9.タビー・バイカラー

ホワイトと組み合わせるタビー・カラー全色
この中で代表的な毛色は「シルバータビー」と「ブラウンクラシックタビー」の2種類となります。
毛色は遺伝子から現れますが、性格もそれぞれ遺伝子で決まってくるようです。
※猫の用語についていは、「毛色や柄の名前がすぐに分かる!猫についての用語集」をご覧ください。
child little girl with glasses reading a books

アメリカンショートヘアを飼う人に向いている3つのポイント

1.初めて猫を飼う人

明るく元気、人懐こく賢い猫なので、比較的飼いやすい品種です。初めて猫を飼う人でも安心して飼うことができます。

2.時間の自由が利く人

猫も生き物です。感情もあります。自分よりも猫に対して時間を割ける人なら、健康管理含めて飼育できる人とだいえます。

3.愛情を持って接することができる人

一緒に生活をしていく上で、しつけや掃除、体調管理など、責任を持って行える人が適しています。また運動量が激しいので、愛情を持って適度に遊んであげることができれば、アメリカンショートヘアも満足して過ごせるでしょう。
万歳して眠るアメリカンショートヘア

アメリカンショートヘアのしつけの4つのコツとは

1.根気よく場所を教える

素直で甘えん坊、明るく元気いっぱいアメリカンショートヘアですが、物覚えが早いのでしつけも負担になりません。
トイレの場所やご飯の場所、爪とぎの場所を根気よく「ここだよ」と教えていくだけで覚えてくれます。

2.必要以上に叱りつけない

失敗したからといって必要以上に叱りつけるようなことはしないでください。
猫が怯えてしまいトラウマで懐かなくなります。

3.殴る蹴る叩くといった体罰を行なわない

悪いことをした時にモノで叩いたり蹴ったりするような体罰を行なわないでください。
猫との信頼関係が崩れてしまいます。

4.名前で叱らない

名前を呼んで叱ると、普段でも名前を呼ばれる度に叱られていると勘違いしてしまうので絶対にやめましょう。
ダメ」など同じ言葉で叱ります。
匂いを描く猫

アメリカンショートヘアを飼育する場合に特に気をつけること

1.猫がゆっくりすごせる環境をつくる

猫は自由奔放です。構われ過ぎても嫌になってしまうので、猫がゆっくりできる場所をつくってあげましょう。

2.清潔な環境

猫はきれい好きです。不衛生だと健康的にもよくありません。
寝る場所、トイレ、食器類などこまめに掃除を行いましょう。

3.キャットタワーや遊び道具を用意する

アメリカンショートヘアは好奇心旺盛でしつこいくらいにちょっかいを出したり、走ったりといったことが多い品種です。運動不足やストレス発散ができるよう、キャットタワーや遊び道具を用意して遊ばせましょう。

4.ブラッシングは一日一回

短毛種で皮膚も厚いためブラッシングは1日1回行えば充分です。

5.必要以上におやつやフードを与えない

アメリカンショートヘアは、ご飯の食べ過ぎで太りやすい体質です。
かわいいからといって1日の適正給餌量を超えてフードやおやつを与えてしまうことは絶対に避けましょう。
特に猫用おやつは多種多様なものが販売されています。
基本的に総合栄養食と表示されたフードであれば、既定の1日の給餌量を与えるだけでよく、おやつは必要ありません。
おやつをどうしても与えたいときは、フードをその分減らして給餌しましょう。
フードの量を減らさずにおやつを与えてしまえば簡単にカロリーオーバーで、肥満になってしまいます。
肥満になればダイエットが難しく、いろいろな疾患にかかりやすくなります。
猫の健康を考えるなら気をつけてあげてください。

6.夏は涼しく冬は暖かく室内の温度調節を行う

夏は人間同様に熱中症・熱射病にかかりやすいため、新鮮な飲料水をたっぷりと用意し、室内温度をクーラーで下げておきましょう。
もしも体が異常に熱くハアハと呼吸が荒くなるなど普段と違う症状を起こしたら熱中症の可能性があります。
タオルを濡らして体を冷ます、氷枕を使うなど体の温度を下げて、すぐに動物病院に連絡を入れましょう。
冬は寒くなることで猫も風邪を引きやすくなります。
暖房で室内を適温に暖めましょう。
アメリカンショートヘアの親子

アメリカンショートヘアにオススメのキャットフード

アメリカンショートヘアのように遊び好きで活発な猫には高タンパク質なフードが必須です。
それに毛艶が命でもあるので、ツヤが良くなるような栄養価の高いキャットフードが望ましいところ。
また、アメリカンショートヘアのような寿命が短い傾向がある場合、とくに重要なのがキャットフードに使われている材料の品質です。
猫にとってよくない材料や添加物、着色料などが使われているフードは絶対にダメ。
グレインフリーで素材の品質の高いフードを与えたいものです。
グレインフリーのキャットフードの写真
これらの条件をクリアするキャットフードは限られていますが、当サイトのオススメはプレミアムキャットフードの「モグニャン」です。
モグニャンは白身魚を主成分に作られているので、高タンパク質なのに低カロリーで、アメリカンショートヘアのような太りやすい猫にぴったりです。
一般のフードに比べれば少し高いですが、それも材料にこだわっていればこそ!
猫の健康には変えられませんからね。

食いつきも無添加も!追求した「モグニャン」口コミ評判まとめ

飼い主としての喜び・・アメリカンショートヘアを飼う魅力とは?

元気いっぱいで好奇心旺盛、人懐こく甘えん坊なアメリカンショートは、小さな子供のようなかわいらしさがあります。
疲れて帰ってきても「おかえり!さびしかったよ!」と言わんばかりのスリスリする姿を見れば、疲れなんて吹っ飛んで嬉しくなってしまいます。
頭も賢く教えればすぐ覚えてしまうので、猫を初めて飼う方にも飼いやすい品種です。
ぜひお気に入りの子を見つけてみてください。



今回のまとめ

アメリカンショートヘアの紹介
原産国アメリカ。平均体高はオス・メスともに24~25センチ。平均体重はオス4~7キロ。メス3~6キロ。平均寿命は10~13歳。
抑えよう!アメリカンショートヘアの性格の3大特徴
明るく元気で好奇心旺盛。人懐っこいが、抱っこが嫌いな子が多い。賢い猫なので覚えも早くペットを飼うのが初めての人も安心。
違いはあるの?オスとメスでの性格の違い
警戒心が薄く、人懐っこいうえに甘えん坊。
甘えん坊で活発で明るく元気でやんちゃな性格を表しているのがオスといえる。メスは子育てをすることから警戒心がやや強い。
種類の違いは?アメショーの代表的な2種類
「シルバータビー」と「ブラウンクラシックタビー」の2種類
どんな人が向いている?飼う人に向いているポイント
明るく元気、人懐っこく賢い猫なので初めて猫を飼う人でも安心して飼える。時間の自由が利く人、愛情を持って接することができる人。
ここがポイント!しつけの4つのコツとは
トイレやご飯の場所を根気よく教える。必要以上にりつけない。体罰は絶対行わない。名前で叱らない。
要注意!飼育する場合に特に気をつけること
ゆっくり過ごせる環境・清潔な環境をつくる。温度調節を行う。
キャットタワーや遊び道具を用意する。ブラッシングは1日1回。
太りやすい体質なのでおやつやフードのあげすぎに注意。
飼い主としての喜び・・アメリカンショートヘアを飼う魅力とは?
元気いっぱいで好奇心旺盛、人懐っこく甘えん坊なアメリカンショートヘア。小さな子供のような可愛らしさがある。
頭も賢いので猫を初めて飼う人も安心。



関連記事

  1. ノルウェージャンフォレストキャット ノルウェージャンフォレストキャットの性格の4大特徴って?しつけの…
  2. ヨーロピアンショートヘアの飼育方法!性格の3大特徴とコツ
  3. 窓枠で光を浴びる黒猫 黒猫の性格とは?3つの特徴としつけのコツ
  4. 「オシキャットの性格の4大特徴って?飼育のコツと注意点について」…
  5. アビシニアンの性格の4大特徴!飼育のコツとは
  6. メインクーンの性格の3つの特徴!飼育やしつけのコツは?
  7. 2匹のシンガプーラ シンガポール生まれの「小さな妖精」シンガプーラと暮らす
  8. 顔を書いてるベンガル猫 ベンガルの性格の4つの特徴!飼い方・しつけ方について
ちごサムネール
  1. モコサムネール
  2. 名前:フィガロ 年齢:2歳 性別:メス  種類:雑種
  3. みーしゃサムネール
  4. ゆのさむ
  5. チャミサムネール
  6. シルビアサムネール

ネコ雑学

  1. 危険なキャットフードサムネール
  2. 猫のアレルギー

キャットフードランキング

安全なキャットフードのランキング

このサイトではそんな方に、「単純に売れている」、「知名度が高い」キャットフードではなく、猫の健康の事を考えて作られた安全性の高い長生きできるキャットフードをオススメとして紹介しています。

新着記事

  1. のえるサムネール
  2. はやぶさサムネール
  3. ちょこサムネール
  4. レモンサムネール
  5. 大福サムネール

過去の猫ごはん

あまサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第82回は「あま」の猫ごはんです♪ ポアロサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第51回は「ポアロ」の猫ごはんです♪ 突撃!隣の猫ごはん、第11回は「ラン」の猫ごはんです♪

このサイトについて

  1. 安全なキャットフードのランキング
PAGE TOP