世界中の愛猫家から支持される、イギリス産キャットフード『カナガン』。消化不良やアレルギーの原因ともなる穀物類を一切使わず、グレインフリーにこだわって作られています。今回は、このカナガンの特徴、原材料と安全性、口コミ評判についてご紹介していきます。
カナガンのブランドの特徴
カナガンは、ペット先進国であるイギリス発のプレミアムキャットフードです。
カナガンのキャットフードの特徴としては、野菜などの植物成分30%に対し、動物性タンパク質が70%と、従来のフードと比べて非常に高い肉の含有量となっています。『国産』のキャットフードのほとんどが動物性タンパク質50%をきっていることを考えれば、素晴らしいといえるでしょう。
さらに材料にはすべて人間が食べられるヒューマングレードのものを使用しており、人工添加物も一切使っていません。
また、猫が本来必要とする栄養分をバランスよく配合し、新鮮な食材だけが使われているのも特徴です。原材料について公式HPですべて確認できるのも、カナガンの製品への自信と誇りの表れといえるでしょう。
カナガンのペットフードは非常に厳しい管理体制のもとで製造されており、国際規格「SAI GLOBAL」クラスAを取得した工場でのみ作られています。
大量生産は行わずに注文が入ってから製造するため、イギリスから新鮮な状態で送られてきます。そのため、ペットショップやホームセンターなどの小売店では売られていません。公式通販サイトのみで購入が可能なのです。
愛猫家にはよく知られらたブランド
カナガンは公式通販サイトのみで販売という限定的な販売方法にも関わらず、日本でも愛猫の健康を気遣う人にはすでによく知られたブランドです。
それは一般のフードでよく見られるような穀物類(グレイン)でのかさましや、質の悪いタンパク質や脂の使用、着色料や香料などの猫にとっていらないものが一切入っていないことが、口コミとなって愛猫家達に広まっていったからです。グレインフリーだから穀物類によるアレルギーの心配がないこともポイントでしょう。
また、ヘルシーでありながら栄養価が高いため、長毛・短毛関わらずすべての猫の種類、子猫から高齢猫までのすべてのライフステージに対応した総合栄養食であることも人気の理由でしょう。
ちなみに、キャットフードだけなくドッグフードでも高い評価を得ています。
カナガンの原材料と安全性
カナガンは「ドライ」と「ウェット」の二種類のペットフードをを展開していますが、ここでは定番商品でもあるドライフードの原材料と成分を見てみましょう。
カナガンキャットフードの原材料
- 乾燥チキン35.5%
- 骨抜きチキン生肉25%
- サツマイモ、ジャガイモ
- 鶏脂4.2%
- 乾燥全卵4%
- チキングレイビー2.3%
- サーモンオイル1.2%
- ミネラル
- ビタミン(ビタミンA 25,000IU/kg、ビタミンD 1,730IU/kg、ビタミンE 320IU/kg)
- アルファルファ
- クランベリー
- マンナンオリゴ糖
- フラクトオリゴ糖
- リンゴ
- ニンジン
- ホウレンソウ
- 海藻
- カモミール
- セイヨウハッカ
- マリーゴールド
- アニスの実
- コロハ
メインに使用されているチキンは、平飼いされた新鮮なチキンを使用。ボディービルダーが食事にと入れているように、チキンは質の良いタンパク質を豊富に含んでおり、猫にとっても最適の食材といえます。
また、肉類の次に使われている原材料のサツマイモは、低GIで可溶性繊維も多く、血糖値を一定にして食欲を抑制させる働きがあるため、便秘や体重コントロールに有効です。サツマイモを取り入れることで、グレインフリーを実現しているわけですね。
自然の素材のみで補う
カナガンでは人工の保存料や香料は使わず、自然の素材を用いてそれら効果を補っています。
例えば、チキングレイビーやアニスの実などの、自然の香料を使うことで猫の食欲を刺激し、ビタミンE由来のミックストコフェロールを保存料として使っています。
高タンパクで低炭水化物、野菜やハーブなどの自然の素材も生かし、健康的に作られているカナガンのキャットフード。良質な素材だからこそ実現できることであり、猫にとって理想的なフードといえるでしょう。
改めて成分を確認してみましょう。
カナガンキャットフードの成分
- 粗タンパク質37%
- 脂質20%
- 粗繊維1.5%
- 粗灰分8.5%
- 炭水化物19.21%
- 水分7%
- オメガ6脂肪酸2.99%
- オメガ3脂肪酸0.82%
- カルシウム1.58%
- リン1.4%
- マグネシウム0.09%
- エネルギー/約390kcal(100gあたり)
成分としてはご覧のようにタンパク質がとても多く、またエネルギーも高めです。カロリーが高いということは、1回の量は少なくてすむということになります。値段は高めですが、じつはコストフォーマンスは良いといえるでしょう。
また穀物類が入ってないグレインフリーですが、サツマイモにより食物繊維がしっかり含まれているのもポイントが高いですね。
カナガンの口コミ評判は?
それでは実際にカナガンを使っている方の口コミや評判についてご紹介しましょう。
肯定的な口コミ評判
- 市販のものは穀物を使用しているものばかりなので、別のものに変えようと思いカナガンと出会いました。安心して与えられるのがいいと思います。すごく美味しそうに食べてくれるのも嬉しいです。
- 糖尿病の子のために買いました。今までいろんなキャットフードを試したり自分で作ったりしましたが、これが一番良かったです。何が入っているのか明確なのがいいですね。
- 定期購入なので毎月送ってもらえて助かります。キャットフードは種類も多く選ぶのも大変なのでこれ一つに決めてます。割引もあるのでお得感があります。
- 添加物が入っていないのを探していました。4匹のうち1匹が腎不全なのでフード選びにいつも困るのですが、これは全ステージOKなのでちょうどいいです。ただ、近所でも購入できたらもっといいのですが。
- ご近所の方に勧められました。高齢で食が細くなってましたが、これはたくさん食べてくれます。粒の大きさも良さそうですし、毛並みもフワフワになりました。
- 猫にいいキャットフードを探してカナガンにたどり着きました。ちょっと高いので迷いましたが、人間でも食べられるという点が決め手でした。ちょっと太り気味でしたがダイエットも成功しました。
- ネットに疎い母の代理で購入しました。食いつきも体調もいいそうなので続けたいと思います。定期便は便利ではありますが、実店舗での販売もしてほしいです。
- 袋を開けたら匂いにびっくりしました。今まであげてたフードとはまったく違う匂いです。うちの子はすごい勢いでやってきたので猫にとっていい匂いなんでしょうね。好き嫌いが激しい猫なので食べてくれて良かったです。
否定的な口コミ評判
- チキンがメインだからかうちの猫は食べてくれませんでした。他のキャットフードでもチキンがメインのものは食べなかったので、もともと鳥肉が嫌いなのかもしれません。評価が良く無添加なので食べてほしかったのです…。量が多いのでまだたくさん残っています。少量のお試しセットがあれば良かったです。
- ずっとあげてますが時々食べなくなるので、そういう時は他のフードを混ぜたりします。信頼できるフードなので、できればこれだけを与えたのですが…。
- 口コミで賛否両論だったので少し心配でしたがうちの子は食べてくれました。ただ、1匹しかいないので消費するのに時間がかかってしまいます。ジッパー付きや小分けになっていたらもっと使いやすいのにと思います。
口コミとしては、このような感じでした。
使用されている材料の安全性や、食いつきの良さなどへの評価が全体的に多く見受けられ、とくに、人工添加物を使わずグレインフリーであることが、カナガンを選ぶきっかけとして一番多いようです。また、味に関しては多くの猫が比較的満足して食べてくれているようです。
それに対し、1.5kgの大きい袋でのみの販売に使いにくさを訴える人も見られます。日本製であれば小分けになっていたり、袋にジッパーが付いていたりと、使いやすさを配慮したパッケージになっているものが多いため、余計に不便さを感じるのかもしれません。
カナガンを食べさせている口コミとしては、原材料への不安がなく、飼い主にとっても猫の健康にとっても満足できるキャットフードといえそうです。
まとめ
猫にとって必要なものしか入っていないというのが、猫の健康を第一に考える飼い主にとって、非常に魅力的なフードです。
多くのブランドが、年齢や体調などで商品を細分化して展開しているのに対し、たった一つですべてカバーできるシンプルさも分かりやすく、多頭飼いしている場合はとくに便利でしょう。
ただ口コミにもあったように1.5kgの大袋でしか販売されていないので、1匹飼いの場合は使い切るのに時間がかかってしまうのが難点かもしれません。添加物が入っていないため消費期限が短く、開封後はなるべく早く使いきらなければならないこともあり、別の容器に移し替えたり、小分けして冷凍などの工夫が必要になるでしょう。
しかし、多少の使いにくさを感じたとしても、原材料に関する不安が一切ないというのは大きなポイントです。
確かに他のフードと比べれば割高ではありますが、栄養価が高く1回に与える量は市販のフードより少なくなることを考えると、結果的にコスト面の差はないといえそうですし、むしろ愛猫の健康が得られるならば安い買い物ともいえます。
世間では「国産が安心」というイメージが先行していますが、安全とはかけ離れた環境やとんでもない材料で作られていることも少なくありません。
ここまでしっかり品質を管理し、材料についても明確にしている日本のメーカーが、一体どれほどあるでしょうか?
また、カナガンは動物実験に反対しているというのも、愛猫家としては応援したくなる要素でもあります。必要な栄養がたっぷり入った猫の体に良いものを選びたい、という飼い主にとっては申し分のないキャットフードでしょう。
カナガンのおすすめ度
クロスケが独断と偏見でカナガンのキャットフードのおすすめ度を5点満点で、それぞれの項目を評価しています。
価格はコストパフォーマンス、安全性は添加物や着色料などを考慮して、口コミは良い口コミが多いかどうかで判断しています。
価格 | 安全性 | 口コミ |
---|---|---|
4/5 | 5/5 | 5/5 |
- 栄養価が高く一回の量は少なくすむとしても、プレミアムフードでそれなりの値段がすることから価格は4を付けました。安全性はメイン材料がチキンのグレインフリーであること、着色料・香料・人工の保存料などを一切使ってないこと評価して5としました。口コミに関しては、悪い評判がほとんどなかったことから5にしています。
⇒イギリス最高級のグレインフリーキャットフード『カナガン』公式サイトはこちら