ネコの飼い方

もしかしてアレルギー?ネコのアレルギーまとめ

猫のアレルギー

ご存知のようにネコにも人間と同じ様にさまざまなアレルギーがあります。ノミダニはもちろん、キャットフードに含まれる小麦トウモロコシお魚トリ肉などがあり、症状もくしゃみ鼻水皮膚炎便秘下痢などさまざまです。

この記事ではそんな猫のアレルギーについて、症状や対処法などを詳しくご紹介していきます。


猫のアレルギーの症状いろいろ

アレルギー性皮膚

あなたの猫が皮膚炎にかかっているとしたら、もしかしたらアレルギー性の皮膚炎かもしれません。

アレルギー性の皮膚炎はよく見られる症状で、皮膚に炎症を起こして毛が抜けてしまったり、皮膚が乾燥して傷になったり、逆に水膨れになったりします。またそこから爪で引っ掻いたり舐めたりして症状がさらに酷くなる場合もあります。

アレルギー性皮膚炎の要因は?

アレルギーの大きな要因としては、ノミやダニ、ほかに食べ物などがあります。

ただ、ストレスや他の要因から同じように皮膚が荒れてしまったり毛が抜けてしまったりすることもあるので、症状が出てしまったら、まずは獣医さんに診てもらって原因を特定するのが大切です。

ノミやダニが原因であれば、駆除をする、皮膚炎には適切な薬で治療をする必要がありますし、また、食べ物が原因であれば、キャットフードを変える必要がでてくるでしょう。
猫にとってストレスの少ない生活環境を作ってあげる事も大切です。

花粉症

じつは、ネコにも人間と同じ様に花粉症があると言われています。症状は人間とよく似ていて、くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、皮膚の炎症などです。花粉症が原因で外耳炎になる事もあります。

また、下痢をするなど消化器官に異常が出る場合もあります。ですが、ネコのアレルギーの場合、特に皮膚に症状が表れる事が多いようです。

花粉症の対処法は?

猫の花粉症の対処法も、人間とほぼ同じです。お薬で症状を緩和する、お部屋に花粉を持ち込まない、お部屋の掃除をこまめにするなどです。特に、外に出る事のあるネコは注意が必要です。

お部屋に入れる前に、よく身体を拭いて被毛に付いた花粉を落としてあげましょう。

ただし、ブラッシングはかえって被毛の奥に花粉が入ってしまう事があるので、注意しましょう。

なかなか難しいかも知れませんが、花粉が飛ぶ季節には、外で遊ばせない様にする事も必要です。
また、人間の場合と同じ様に、空気清浄機を使う事も有効です。最近の空気清浄機は性能が高く、花粉を除去してくれるものもあります。

とはいえ、人間の花粉症の治療が難しいのと同じ様に、ネコの花粉症も完全に治す事は難しいです。獣医さんに診ていただき、よく相談して対処してあげましょう。

ネコのアレルギーの治療法は?

お薬で対処する場合

抗ヒスタミン剤、ステロイド剤などを一定期間投与します。
ステロイド剤は、長期使用すると副作用が怖いと言われますが、獣医さんに処方してもらい、正しく使用すれば有効なものです。
ノミやダニが確認されたら、駆除する薬が必要になります。
皮膚に直接薬液を付けたり、飲み薬を投与したり、ノミを駆除する首輪を付けたりします。

食事で対処する場合

食べ物でアレルギーを起こす場合ですが、低アレルギーの食事に変える方法があります。
サプリメントや漢方薬などもあります。
こういったものは市販でも手に入れる事が出来ますが、必ず獣医さんに相談して、正しく使用する事が大切です。

花粉症が疑われる場合

とにかく花粉をお部屋に入れないよう注意しましょう。
身体に表れる症状には、それぞれお薬で対処します。人間同様、花粉症の完治は難しいのが現状です。辛い症状を緩和してあげる方法を取りましょう。

ストレスが疑われる場合

ネコが受けるストレスは、住環境であったり他のネコとの関係であったり、人間との関わり方であったり、原因は様々です。

一番は、全てのストレスを排除してあげる事ですが、一緒に暮らす上で、難しい事もあります。
そこで、ネコが「ここなら落ち着ける」という場所を用意してあげる方法があります。
高い所が好きなネコなら、キャットタワーなど用意するのも良いでしょう。狭くて暗い所が好きなネコなら、キャットハウスを用意しましょう。騒がしさが苦手なネコなら、ネコ専用のお部屋を作ってあげる事も有効でしょう。おもちゃで遊んで、ストレスを発散させる事も出来ます。毎日少しでも一緒に遊んであげて、人間と暮らすのも楽しいものだと感じさせてあげましょう。

ネコに対する人間のアレルギーについて

余談ですが、人間のネコアレルギーについてもご紹介しておきます

猫アレルギーとは、ネコを撫でたり抱っこしたり、あるいはただ同じ空間に居るだけで、くしゃみや咳や鼻水が出たり、目がかゆくなり赤くなったりすること。酷くなると皮膚に湿疹が出る、喉が腫れて呼吸困難に陥るといった、重篤な症状になる場合があります。また、ネコに引っ掻かれたり噛み付かれたりしても、傷がかゆくなったりミミズ腫れになったりします。

こういった症状を、一般的にネコアレルギーと呼んでいます。

アレルギーの原因は?

猫アレルギーの元となるのは、猫の被毛だけでなく、フケ、唾液、排泄物など原因はさまざまで、中でもフケが一番の要因といわれています。

じつは猫のフケはダニのフンなどよりもとても粒子が細かく、花粉の1/10程度の大きさです。

そのため、飛散しやすく、しかも長時間空中に漂うことになるので、猫アレルギーの方が直接猫に触らなくてもアレルギー反応を起こすのはこのためなのです。

猫アレルギーの対処法は?

では、アレルギーの症状にはどのように対処したら良いでしょうか。猫を飼っている方の場合、ネコにブラシをして常に抜け毛を取り除いたり、お風呂に入れたりして、常に清潔に保ってあげると良いでしょう。
お部屋の掃除もこまめにして、抜けてしまった毛やフケなどがお部屋に散らばらないようにしましょう。
また、引っ掻かれたり噛み付かれたりしないよう、接触する際にも注意する必要があります。
おもちゃでネコと遊んであげる時は、柄の長い猫じゃらしを使うなどして、手で直接遊ばない様にしましょう。

トイレの掃除をする時も、マスクをして手袋を使い、終わったら必ず手を清潔に洗ってうがいをしましょう。空気清浄機を使う事も有効です。


まとめ

ネコは、人間と違い、「痛い」「かゆい」「苦しい」と言葉で訴える事が出来ません。アレルギーに限らず、色々な病気に罹る可能性があります。普段からよくネコの様子を観察し、ふれあう事で身体の不調に注意しましょう。そして、少しでもいつもと違う様子が見られたら、まず獣医さんに診てもらいましょう。

ときどき明らかに体調が悪そうな猫に対して「もうしばらく様子を見よう」という飼い主さんがいらっしゃいますが、ある獣医さんは、「人間の一日とネコの一日の長さは違う。ネコにとっての一日は人間の一週間にもなる。おかしいと思ったらすぐ連れて来て」とおっしゃいます。

一番は飼い主さんのネコに対する愛だと思います。ネコも大切な命、大切な家族です。

言葉で伝えられる事が出来ないからこそ、ネコの様子にいつもと違う所が見られたら、飼い主さんがすぐ気が付ける様に心がけておきましょう。




関連記事

  1. 初心者必見!猫砂の選び方のポイント[PR]
  2. 家族が増えるのは嬉しい!猫の多頭飼いのススメ
  3. 大きくならない猫2選!健康的な飼育の3つのコツ
  4. 子猫が噛む6つの理由!しつけや飼育のコツとは?
  5. 雄猫の発情期の4大サイン!しつけ・付き合い方
  6. 初めて猫を飼う時の注意点
  7. 発情期の猫の6つの行動!しつけの3つのコツとは
  8. 病院で診察中の猫 猫の去勢後の注意点!生活習慣の変化とは
ララサムネール
  1. テトラサムネール
  2. ちこサムネール
  3. ゆのさむ
  4. みーしゃサムネール
  5. りぃるサムネール
  6. はやぶさサムネール

ネコ雑学

  1. 猫柄一覧サムネール

キャットフードランキング

安全なキャットフードのランキング

このサイトではそんな方に、「単純に売れている」、「知名度が高い」キャットフードではなく、猫の健康の事を考えて作られた安全性の高い長生きできるキャットフードをオススメとして紹介しています。

新着記事

  1. のえるサムネール
  2. はやぶさサムネール
  3. ちょこサムネール
  4. レモンサムネール
  5. 大福サムネール

過去の猫ごはん

シャルルサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第78回は「シャルル」の猫ごはんです♪ 名前:フィガロ 年齢:2歳 性別:メス  種類:雑種 突撃!隣の猫ごはん、第32回は「フィガロ」の猫ごはんです♪ クリンサムネール 突撃!隣の猫ごはん、第58回は「クリン」の猫ごはんです♪

このサイトについて

  1. 安全なキャットフードのランキング
PAGE TOP